本日11月12日(木)にプルオーバーパーカー、ジップアップパーカーの新作が販売開始されました!
美味しいで見てるとお腹が鳴っちゃいそうな"たべものデザイン"、おデブ男子には親近感が湧いちゃう"おデブ系デザイン"、よく見るとネタ要素があってニヤけちゃう"コミカルデザイン"など。
今回の新作デザインもおデブ男子に似合ってオシャレに見えるように、大きな体が可愛く見えるように、を大前提に展開しているので新作パーカーを紹介していきます。
また、秋冬のこれからはパーカーを着る機会が増えると思いますので「パーカーを長持ちさせるお手入れ法」も合わせてまとめましたのでぜひ活用してみてください。
新作パーカーをご紹介!
おすもうさんもロカボにこだわる時代!?
おいしい白米もほどほどにして、適正糖質をこころがけたい意識の高いデザイン(?)です。
Ctrl+Zを押してコマンドで戻れたら...
人生時には戻りたい時やものすごーくやり直したい時ってありますよね。
[定時ダッシュの心得]
・急用な要件でも断って帰る、残業はしない。
・定時5分前には帰宅準備が出来ていること。
・周りの空気に負けず絶対帰る!
クリスマスカラーのようなコザクラインコ サンタの気持ちになって千切った紙をあなたにプレゼント!
ダラァっと垂れる唾液
おいしそうな物を見つけて垂れちゃいそうなことありますよね!
とってもおいしいたまごかけごはん。
でも、親から見たら複雑ですよね…。
■ジップアップパーカー HAPPY WINTER/5,980円
胸元にワンポイントのクリスマスツリー。そこには「ハッピー・ウィンター」のメッセージが。
冬が楽しくなっちゃうデザインのジップアップパーカーです。
パーカーを長持ちさせるには?
■パーカーの正しい洗濯方法と干し方
洗濯するの前提として「洗濯表示」を確認しましょう。洗濯表示を確認してパーカーの正しい洗濯方法が判別できます。今回紹介した新作パーカーを含めグラマラスストアで販売中のパーカーは基本的に全て「綿100%」なので、洗濯機で特別な設定などをせずに通常コースで問題ありません。
パーカーの特徴であるフードが気になりますが、そのまま他の洗濯物と同じように洗濯機に入れてしますとフードはもちろん、紐なども絡まってシワが付きやすくなったりきちんと洗濯できない可能性も出てきます。
そうならないために「裏返しにして洗濯ネットに入れて選択する」のが当ストアでは正しい洗濯方法として推奨させていただきます。
汚れなどが付きやすい襟や袖は洗濯ネットの表面に出るように入れると汚れも落ちやすくなるはずです。
次に干し方ですが、パーカーの干し方ってなかなか難しいですよね。普通にハンガーで干そうとするとフード部分が首後ろ部分と重なってしまって乾きにくくなります。また、パーカー自体が重量として重いのでハンガーにかけると肩部分にハンガー跡が付いてしまうのも気になりますよね。
パーカーを干すときは「パーカー1枚にハンガー3つ」をしましょう。
まずは1つ目のハンガーに普通にパーカーを干します。その前後に残り2つのハンガーをかけて、前のハンガーに左右の腕部分を通し、後ろのハンガーにフードをかけます。もしかけれない場合は洗濯バサミなどを使って固定させるのもあり。
この干し方ならフード部分、脇などにも通気性が生まれて全体的に乾きやすくなります。前のハンガーに腕部分を通すことで肩部分への負担も分散されるのでハンガー跡は付きにくくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(大きいサイズのメンズファッション専門店がGLAMOROUS STORE)